原因
どうして耳の病気でめまいが起こるの?
耳は音を聞くだけでなく、体のバランスをとる上で重要な器官です。
耳は外耳、中耳、内耳と大きく3つの部分に分けられます。
そして内耳の三半規管と前庭の不調がめまいを起こしています。
良性発作性頭位めまい症、メニエール病、突発性難聴、前庭神経炎などが、内耳が原因で起こり、耳鼻咽喉科で治療をしている主な病気です。
また頭痛の前後で起きる、偏頭痛が原因のめまいも最近では多く見られ、めまいの原因として治療を行ったり、頭の専門医にご紹介しています。


当院でも「めまい」の症状に悩んで、おみえになる方は沢山みえます。
ご本人にとってはつらく、不安も多く、生活に支障をきたすことが多いのが「めまい」です。
めまいの原因として、最も多いのが耳からのめまいですが、放置して置くと命にかかわるめまいや障害が残るめまいもあり、診察にて中枢性めまい(脳出血、脳梗塞、脳腫瘍など)を疑った際は、早急に基幹病院にご紹介致します。
詳しくは、めまいナビでご紹介しています。
www.memai-navi.com
耳は音を聞くだけでなく、体のバランスをとる上で重要な器官です。
耳は外耳、中耳、内耳と大きく3つの部分に分けられます。
そして内耳の三半規管と前庭の不調がめまいを起こしています。
良性発作性頭位めまい症、メニエール病、突発性難聴、前庭神経炎などが、内耳が原因で起こり、耳鼻咽喉科で治療をしている主な病気です。
また頭痛の前後で起きる、偏頭痛が原因のめまいも最近では多く見られ、めまいの原因として治療を行ったり、頭の専門医にご紹介しています。